最新情報
2020-05-07 10:43:00
静岡市内小中高生の保護者向け緊急アンケート&シェアのお願い
静岡市内小中高生の保護者向け緊急アンケート&シェアのお願い
締切:5/13(水)
所要時間5分
日頃、当団体にご支援、ご協力いただきありがとうございます。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校により子どもの学習環境が激変しています。
当団体やひとり親支援団体にはこうした子どもの教育に関する相談が寄せられています。
この問題の現状を把握し、その解決策を探るため、
ひとり親支援団体、公教育、社会教育分野で活動するNPOや有志と一緒に
プロジェクトチーム「#学びを止めない@静岡」を立ち上げました。
プロジェクトのスタートとして、静岡市内の学校に通うお子さんの学習環境、
特にオンライン環境や家庭学習の状況にフォーカスした緊急アンケートを実施します。
静岡市在住、もしくは静岡市内の学校に通学する小学年1生から高校3年生までのお子さんを持つご家庭の保護者が対象です。
回答、シェアのご協力、どうぞ、よろしくお願いいたします。回答はこちらから。
2019-12-24 16:38:00
掛川市主催 ダイバーシティ講座
多様性を可能性に広げる「ダイバーシティマネジメント」
空前の人手不足のなか、女性や高齢者、外国人等、多様な人材を採用する企業が増えています。
「働く時間に制約がある」「転勤を望まない」「言語によるコミュニケーションが取りにくい」
といった課題をどのように解決していけばいいのでしょうか?
ダイバーシティを意識した経営戦略や組織づくりに取り組んでいる先進企業の事例から
未来志向のマネジメントについて考えます。
2020年2月19日(水)14:00~16:00(受付開始13:30~)
ゲスト :浅野秀浩さん(株式会社お仏壇のやまき 代表取締役社長)
石川雅洋さん(株式会社ソミック石川 代表取締役社長)
場 所 :掛川市役所 4階会議室(掛川市長谷1丁目1番地の1)
定 員 : どなたでも50人(先着順)
託 児 : 無料(要事前予約、先着順、3か月~小学生)
ご利用を希望される方は、1月末までにお申し込みください
参加費 : 無料
申込み : 専用申込フォームはこちら 電話の場合は、054-207-9001 まで
主 催 : 掛川市 企画政策課
2019-01-16 15:07:00
2019年のスタートは「女子きらっ☆メンターカフェ」
「管理職、目指すor目指さない?自分らしいキャリアを磨こう」
管理職を目指すか目指さないかで今後の働き方も変わる??
現在、管理職として活躍する先輩から、
管理職になってよかったこと、やりがいなどを聞き、
自分らしいキャリアについて考えよう
日時:1月24日(木)19:00~20:30
ゲスト :藤澤 弘子さん (静岡県女性管理職の会 アドバンスクラブ 会長)
影山 千恵美さん(大学入学センター課長)
場 所 : スノドカフェ七間町(静岡市葵区七間町)
定 員 : 22名(先着順)
対 象 : 静岡県中部地域に在住・通勤・通学中の10代から40代女性
参 加 費: 1,000円(マフィン・ドリンク付き)
申 込 み : 専用申込フォームはこちら 電話の場合は、メンターバンク事務局 054-207-9001
女子きらっ☆メンターカフェ_チラシ.pdf (0.44MB)
2018-12-21 16:45:00
2019/01/19開催「観察力&相手に届くフィードバック」講座参加者募集中
フィードバック次第で相手の気持ちや仕事の取り組み姿勢は大きく変わります。
・部下や後輩に適切なフィードバックをしたい
・やる気を削がずに改善点や要望を伝えたい
・相手を高める褒め方を知りたい
・もっと仕事がやりやすくなる関係性を築きたい そんなニーズに応えます
講師は静岡市女性会館のリーダー人材養成講座で3年連続講師を務め、
その観察眼とフィードバック力から大人気の柴田朋子さん。
「もっと言ってもらいたい」そんな風に相手に思わせるフィードバック力を磨きます。
〇日 時:2019年1月19日(土) 14:00~16:30
〇会 場:アイセル21 2階 食工房
静岡市葵区東草深町3-18
〇参 加 費:3.500円 ※当日会場にお持ちください。お釣り銭不要のご協力お願いします
〇講 師:柴田朋子さん(JUNO代表)
研修講師、キャリアコンサルタント、大学講師。
大学卒業後、リクルートに入社し「とらばーゆ」編集チーフを務める。
その後、瀬戸市役所に転職しキャリア教育、雇用対策事業などを担当。
2013年独立。
〇定 員:20人 (申込順。定員になり次第締め切り)
〇申し込み:こちらの専用フォームからお申し込みください。
〇そ の 他:一時保育はございません。講座の性格上、お子様の同席はご遠慮ください。
〇お問合せ:特定非営利活動法人男女共同参画フォーラムしずおか
TEL 054-207-9001(メンターバンク事務局 井藤、萩原)
平日9:00~17:15 (12/28~1/6は休み)
2018-05-07 10:45:00
【お知らせ】スタッフを募集します。(〆切日5月8日)
女性会館には現在19人(うち女性17人)のスタッフが従事しています。
今回募集する職種は、男女共同参画に関する講座の企画運営や情報発信等が主な仕事ですが、
将来的には希望すれば相談や図書への職種転換の可能性もあります。
詳細は募集案内をご覧ください。
スタッフ募集案内 (0.23MB)