最新情報
2021-03-13 17:00:00
【2021年4月勤務開始】女性のための相談室 相談員募集 ※募集は締め切りました
2021年4月から勤務していただける相談員を募集します。
相談の仕事の経験がなくても、カウンセリングや相談の勉強をされている方、歓迎します。
もちろん経験者は大歓迎です。
私たちが大切にしている気持ちを動画にまとめました。ご覧ください。
2021-01-12 09:00:00
掛川市主催 女性のためのキャリアデザイン講座
仕事×ライフ×お金 未来のワタシを考えるキャリアデザイン
人生100年時代と言われる今、「このままでいいのかな」と考えてしまうことはありませんか?
今まで経験してきたことを振り返り、バリューカードを使って自分の価値観を見つめ直してみましょう。
「仕事(Work)」「生活(Life)」「お金(Money)」の観点から、
長期的な視点にたってキャリアについて考え、明日からの具体的なアクションにつなげるワークショップ講座です。
2021年2月27日(土)13:30~16:00(受付開始13:00~)
講 師 :萩原美栄子さん(国家資格キャリアコンサルタント)
場 所 :掛川市役所 4階会議室(掛川市長谷1丁目1番地の1)
定 員 : 女性20人(先着順)
託 児 : 無料(要事前予約、先着順、3か月~小学生)
ご利用を希望される方は、2月12日(金)までにお申し込みください
参加費 : 無料
申込み : 2021年1月12日10時~ 専用申込フォームはこちら
主 催 : 掛川市 企画政策課
※新型コロナウイルス感染拡大状況によってはオンライン開催となる場合があります。
2020-11-13 13:53:00
静岡カエルCamp‼️2020 コロナ禍での地域&市民活動報告会
フォーラムしずおかが2012年から6年間、静岡市より受託して開催していた静岡市人材養成塾「地域デザインカレッジ」の修了生が毎年開催している静岡カエルCamp!!
今年はオンラインで開催いたします。開催はいよいよ明日!
ゲストはIIHOEの川北秀人さんと(株)PEERの佐藤真琴さん。
第1部はコロナ禍でも活動を継続している地域や団体の 活動についてシンポジウム。
第2部は、団体の活動についてさらに深く掘り下げる仮想理事会を実施します。
第1部は広く公開しますので、社会課題に取り組む全国の皆さま、ぜひご参加ください!
peatix.com/event/1652003?fbclid=IwAR0BP0ZpHVbCIsRON7vUwxx-Z4A9wfsmq1rO6dLdESs_J5fu5wXduCFH8sE
2020-10-02 18:41:00
女性のための相談室 相談員を募集します。
40代、50代の女性が活躍しています。私たちの仲間になりませんか。
私たちが大切にしている気持ちを動画にまとめました。ご覧ください。
詳細は 相談員募集要項(2020年中途).pdf (0.3MB) をご覧ください。
2020-07-13 11:35:00
静岡学習支援ネットワーク「第8回 活動報告会」のご案内
2012年からアイセル21(静岡市女性会館)を会場に活動している「静岡学習支援ネットワーク」が今年も活動報告会を行います。
私たち「NPO法人男女共同参画フォーラムしずおか」もその活動を応援しています。ぜひ、ご参加ください。
=====
一般社団法人 静岡学習支援ネットワーク主催 第8回活動報告会
一般社団法人静岡学習支援ネットワークは、2012年以来、静岡市内で、勉強したくてもできない子どもたちと一緒に学び続けています。今回の活動報告会では、「今」だけでなく、「未来」に子どもたちをつなげるためにはどうすべきかを講師のお話を聞き考えていきます。将来を担う子どもたちについて一緒に考えてみませんか。
◆2020年7月19日(日)13:00~17:30
Zoomでの開催
参加費無料
◆プログラム
開会【13:00~13:05】
☆静岡学習支援ネットワーク報告【13:05~13:40】
☆青砥恭氏講演【13:50~14:35】
☆NPO法人ユースサポートネット、ユースコミュニティー、こおりやま子ども・若者ネット、SSSによるパネルディスカッション【14:45~16:00】
☆津富宏(SSS代表理事)からのお話【16:10~16:20】
閉会【16:20~16:25】
☆フリートーク(自由参加)【16:25~17:30】
◆申し込み方法
下記メール、又は、お申込みフォームにて事前にお申込みください。
*当日参加も可能です。
【メール】 ssskouhou2@gmail.com
*件名に“第8回活動報告会参加希望”、本文にお名前・ご職業・ご連絡先をご記入の上送信ください。
【お申込みフォーム】
こちらのQRコード読み取り後、必要事項記入の上送信ください。
確認メールを送信いたしますので、活動報告会前までに返信がない場合はお手数ですがご連絡ください。
質問等ある方は上記のメールアドレスか、こちらの番号までご連絡お願いします。〈070‐6582‐3264〉
HP: https://shizuoka-study-support.jimdofree.com/