Information
日本のジェンダー平等の遅れが指摘されています。
なかでも政治分野の女性参画はなかなか進まず、女性議員がわずか3人の静岡市。
市政のことをもっと知りたい人、女性議員を応戦して増やしたいと思う人、
難しいからと敬遠しないで静岡市の行政について考えてみませんか。
*****************
【全3回連続講座】
①9/11(日)10:00~12:00
講演「市政と市民」
静岡大学人文社会学部教授 井柳美紀さん
②10/9(日)10:00~12:00
⇒日時と会場が変更になりました。
日時:12/11(日)10:00~12:00
会場:あざれあ 4階 第2会議室(駿河区馬淵1-17-1)
トークセッション「女性議員の本音」
焼津市市議会議員 秋山博子さん
富士市市議会議員 小沢映子さん
浜松市市議会議員 馬塚さやかさん
③11/13(日)10:00~12:00
報告「市政を身近にするために」
静岡新聞記者
◎オプション
希望者のみ市議会を実際に傍聴しましょう。
ネットからも傍聴できます。体験してみましょう!
※詳細は9/11の受講日に説明します。
*****************
会場:静岡市女性会館(アイセル21)
対象:市政について知りたい20~60代の女性 30人(先着順)
※一時保育を希望される方は応相談(090-3152-8028まで)
申込:9/4(日)17時までに電話または下記申込フォームからお申込ください。
(Web)https://forms.gle/Z92nPRLXcovT8uDY9
(電話)090-3152-8028 「市政を身近に考える会」大國
※新型コロナウイルスに関する注意事項
・講座日当日は発熱・咳等、体調が優れない場合や感染者と濃厚接触がある場合は受講をお控えください。
・新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、日程が変更になる場合があります。
共催:「市政を身近に考える会」・NPO法人男女共同参画フォーラムしずおか